なんちゅータイトルや…という感じですが、まずはリペイント前のパン屋さん。
傷あり物件として安目価格で手に入れました。
外せるところは外す。前にも書きましたが、後でこの窓は戻すのに少し手間取りました。
階段。手すりは黄ばみが目立って嫌だったので、当初リペイント予定ではなかったのですが、こちらもリペイントすることに。
ネジが沢山、本当沢山あって外せるとこは外しましたが、こちらは外さなくても良かった気がします。
アクリル絵具でドアをペイント。アクリルはそこまでムラになりませんでした。
手すりもアクリルでペイント後、丸い所は金色スプレーでリペイント。丸いとこだけだから、マスキングはこんなもんでいいっしょ。
という、適当さがこの様にはみ出てリペイントされる事になります。乾かすときは、こんな感じで建物に軽く置いただけ。
全てにおいて、このマスキング方法を強行。
そして、本体の建物外装のリペイントなんですけどね…何が失敗ってペンキの色をミスチョイス。
塗りはじめにちょっと『あ…イメージしてた色と違うかも⁈』って思ったけど、塗ったんです。
…。どんな色にしてしまったかというと、
…
…えっ?
変わってなくね?
って感じでしょー。
そうなんですよー。もうちょっと暗い色予定だったのに。
あ、水性ペンキで塗りました。少しやすりで削った後に。
しかも、ムラなくていい感じ〜
色さえ合ってれば…。
ここからニスとアクリル絵具で巻きかえして、↓になりました。
なんかニスで塗るとムラになります。常識かも知れんが知らなかった。ニス3回位ぬってます。
初めてのリペイントで、失敗はつきものて言う事で…終わります。